ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月27日

京都大原三千院








3連休、直前までキャンプモードだったのに体調不良。
キャンプは中止となり京都の人口が最も増えると云われているこの時期に果敢にも三千院へ行って来ました。

噂に違わぬ大にぎわい。
どこもかしこも人まみれです。幸いにも混雑の先頭を行ってましたので良い感じに参拝出来ました。

早めの行動で渋滞に巻き込まれるのは回避出来ましたが反対車線の延々と続く大原行きの街道に唖然。
定期バスの間に臨時バスも連なり観光バスに一般車両ととんでもない行列、バス停も凄い事になってました。

帰りに寄った吉峰寺からの絶景と紅葉にも感動。
今回は御朱印帳も忘れずに持参。
神社も西国もいっしょくたの節操無いマイ朱印帳です。


そんな秋の京都、紅葉の風景写真をダイジェスト動画風に綴ってみました。
つたない写真がリカバリーされちょっとドラマチックかも 笑





(注・音が出ます!)
  


Posted by pentyan at 11:29Comments(8)いっとこ!

2008年11月21日

美しい日本

先週末は寒キャン行くぞぉ〜!と盛り上がっておりましたが「日曜日は雨予報」にさっくり中止。それでは!とお友達ん家でホームパーティ〜〜しました。

昼まで仕事して庄内で待ち合わせて買い出し♪
噂には聞いてましたが物価が安い!初庄内にかなりテンション上がりましてわくわくです。ビバっ!庄内!
当初から予定でキャンプでも食べる気満々だった牡蠣の土手鍋材料の他、本能の赴くままに掴んで帰ったものはウニ、松茸に馬刺と支離滅裂。
サクサクっと料理してもらってどれもこれも旨いっ♪

で、日曜日はMIHOミュージアム へ行こう♪と即決。紅葉も満喫してきました。
MIHOミュージアムは大好きな博物館の一つです。
自然にとけ込むと見せかけ実はがっつりと自己主張があり決して野生な「自然」ではなく計算され統制され洗練された美しさをふんわりと自然の中に放った造形美は一見の価値あり。
遠くに見える教会や鐘、山そのものが聖地を創りだすといった趣の意匠は潤沢な資金があってこそのなせる技か?!さすが宗教法人!って感じ。
今回の展示物は「良寛生誕250年 大和し美し 川端康成と安田靫彦」
川端康成氏の著書に東山魁夷画伯の装丁本が沢山あってしかも原画と併せての展示が素晴らしくめっちゃ得した気分!
美しい日本の美術と芸術と風景を盛りだくさんに堪能しました。



海外のガイドブックに紹介されているのか観覧者の半数が外国人でイタリア人とか台湾人?韓国人かな?海外からの観光客が押し寄せている云うのもちょっと驚きでした。















その後は石山寺でしじみ釜飯を頂き紅葉を愛でまくり〜。
雨に濡れた紅葉が雲間から覗く一閃の陽に照らさせれると一段と赤みを増し燃えるがごとし。
日本は秋も美しいですねぇ。



しゃて、明日から3連休です♪  


Posted by pentyan at 21:48Comments(3)いっとこ!

2008年11月14日

雪待ちブーツ

週末は雨予報。
お出掛けの予定なのでめっちゃ残念!





ブーツが到着。
いつでも雪降っていいよぉ〜♪かかって来なさい!って気分ですが関西に雪が降る事はまれ。
今年はカメムシさん大量発生!って噂も聞かれますがゲレンデだけでも鬼降りしてほしいと願ってます。





とは云っても初滑りは年末年始とまだまだ先。待ち遠しいー。

昨年は気持ちよく滑ったあと駐車場に戻ると車に雪がてんこ盛りでスキーブーツを脱いで車の中で着替えた後「しまった、、サンダルじゃん。。」
サンダル履きではトイレへも行けず。。という事が3回ほどあり履き替えの無い靴下を守る為裸足にサンダル、雪まみれでトイレへごー!とかコンビニの袋を履いて微妙に恥ずかしかったりとか楽しく難儀だったのです。


「やっぱりスノーブーツ欲しいなぁ・・」と物色するもなかなか気に入った物が無く結局買わずに過ごしまして今シーズンこそは!とゲットしました。

とってもいい感じ♪ 末永く、愛しちゃいます。  


Posted by pentyan at 14:35Comments(4)スキー

2008年11月09日

季節が進む


暑くもなく寒くもない心地のよい季節もそろそろ終盤です。
便座のウォーマーはまだオフのまま。座った時に「ひっ。。」と冷たく感じるまで我慢ですがそれも数日かも。
洗い物の水が少し冷たいと感じ鉢植えの植物たちへの水やりも一日おきに減り人肌恋しいのかにゃんこ達は珍しく膝の上で丸くなってます。


今日はぐいっと気温が下がり寒気と共に気分はスキーモードへ突入です!
明日は夏に買ったままショップに放置の板を引き取りに♪

去年ショップで見てめっちゃ欲しかったグローブはダウンのミトン。
ゴアテックスライナー付きで染み込み無し、めっちゃ温かくってぞっこん一目惚れだったのですがサイズが無い!
無念っ!とあきらめた事を思い出しぽちぽちと検索。

メーカーが思い出せず全然たどり着けません、、


脱線しまくって全然違うものをポチッちゃいました。

MERRELLのスノーブーツ








ついでに旦那様用もMERRELLのサンダルをポチッっと。。
夏にチェックした時は軒並み品切れだったのにあるのかな?
欠品な予感がしまくってます。。アマゾンだし。


ウエアも欲しかったりしてウロウロするとそそられてヤバイので寝よう。。  


Posted by pentyan at 01:32Comments(6)スキー

2008年11月07日

生業っていけるのか?

いかがわしいサイトの宣伝ターゲットになってしまったらしくお下劣な書き込みがてんこ盛り。
直球でダイレクト、まんまやん!!な表現はあまりにも下品でこんなものでそそられてクリックする人がいるとは思えない。。
もちょっとむずむずすぞくぞくる様なコピーが必要なんでない?

これもゆわゆる経済活動なんだろうなぁ。。と好奇心をそそられ調査。
ってもネットでポチポチ検索するだけですが。

へぇ。。書き込み代行業なるものがあるのねん。
7日間コース 1日12回書き込み(1,000ヶ所×12=12,000ヶ所)×7日=84,000ヶ所 8,000円
30日間コース 1日12回書き込み(1,000ヶ所×12=12,000ヶ所)×30日=360,000ヶ所 15,000円

「恐いもの見たさ」でクリックする人が1%位あったら(そんなにいないか?)御の字かも
こんな膨大な数をチマチマと手作業はありえねぇ!と思ったら
掲示板書き込み専用のソフトちゅーのがありますねぇ。

1日12回 タイマー付きオートクルーズで書き込むのかな?
当然作業はバイト君がやるんだろうなぁ。


30日間で1万5千円 親方とバイト君が折半すると7500円 (親方太っ腹すぎ?)
1ヶ月7500円 食ってはいけませんねぇ。
10件で75000円 うーん、家賃程度か。
20件で15万円 つつましく暮らせるかも?
40件ほど持つと30万円になりますねぇ。 
どんどん増やすとそれなりに稼げるのか?生業っていけそうかも?

100%想像なので実際の所は不明ですが例えばこれが副業ならおいしい?


どんな人がやってるんでしょうねぇ。
ひょっとしたらエロ文言考えるのが趣味な変態さんがクリックされる事を望んでるのではなくブログを開いて「げっ!」と仰け反るであろう事を想像するだけで満足なのかも?
いやいや、案外普通の会社が業務としてたんたんとこなしてたり?

このエロ宣伝の「しくみ」がとっても気になるわぁ。  


Posted by pentyan at 22:06Comments(3)日常

2008年11月06日

なんだかよくわからない。


キャンプの続き。。と思ったけど夕餉にワインを飲んだらコテっと落ちたまま朝ぁ〜。
今日こそはインフルの注射を!と意気込んだのに良く考えるとまだ木曜日?
掛かり付けの病院がお休みだった。。


通勤時間が若干遅めなのでこの季節は遠足や校外学習の集団に出くわす事が多い。
一人一人は可愛い子供達でも集団に出くわすと「うざっ!」と避難しちゃいます。
これって子供に限らず「集団の威圧感」ってあるんだよなぁ。。とぼんやり考えたりして。

最初に「うざっ!」と思うとやる事なす事カンに障るんだよなぁ。

究極の選択
 カブトムシ100匹
 アリンコ 100匹
 ホタル  100匹

まみれても許容出来るのはどれ?  


Posted by pentyan at 09:05Comments(5)昆虫

2008年11月05日

朽木へゴ~♪

今回のキャンプはスキー仲間が集合です。

10年前、とあるスキー場をホームにしているユーザーのBBSで知り合って以来一緒に歳を重ねて来たお友達とのグルキャン。
かつては子供を交えてのキャンプやバーベキューでしたが小学生だった子供も大学生になり中学生だった子供が結婚して孫が出来てとどんどん子供達の手が離れた40代の親世代、結構暇です。

代わりにと云ってはなんですがかつて独身だった人たちも続々と結婚しあかちゃんが産まれ子供達が世代交代した感じ。
色んな人と関わって色んな人生をかいま見て新しい命が誕生する、これってミラクル♪

ふと気が付くと「会社繋がりしか知り合いが居ない」なんて寂しく残念な人生にはなりたくないしキャンプも老後も旦那と二人じゃつまんないしね。


で、今回のメンツは岐阜在住もうすぐ二人目誕生の2歳半女児を連れたパパ。
滋賀在住3ヶ月の乳児を連れた若夫婦
奈良在住元気溢れるご夫婦はちょいと年上ですがボーダーでもあるのでスケボーなんかやっちゃます。
で、大阪在住のお友達夫婦とわっちら夫婦。
大野山経由ミクシー繋がりで初セッションとなった若いカップルもご一緒に。


今回訪れた朽木は初めての場所、フリーサイトでトイレあり、水道はあるけど洗い場は無い。
一日300円と格安で利用できます。


連休の中日とあって到着すると大にぎわい!
正直この時期にこの賑わいは想定外でした。人気なんですねぇ。

既に適当な間隔で点在するテント、程良い隙間を物色するもどこも割り込む感じで気が引けるわぁ。
と思ってると結構良い感じに広い場所発見!
フリーサイトでテントを張る時は先住の方に声を掛けるのですがお留守。
小さい子供さんがいらしゃると早く休まれるので避けたいのですがお留守とあっては判断できず、まぁいいか。
焚き火台が設置してあったので火の粉が降らない様距離をとって設営。

サウスフィールドってアルペンブランドの夏テントにロゴスのリビング うぅ〜ん♪チープ♪
後から合流した初セッションのお友達のリビングを並べて張ってたらどうやら先住の方のお連れさんがいらっしゃるとの事でちょっと離れた所へ移動。
先住の方はランドステーションを張った父子キャンパー。お道具も多分ものすごーくこだわりの品々。
とりわけスノーピークがてんこ盛り!すごぉ〜い♪
父と息子のキャンプ、いいですねぇ。そんなとーちゃん欲しかったぜぃ!

うちのスノピは「15年物の椅子」とか「一万円で25円しかおつりが来ないゴミ箱」とか「3枚目レクタ」程度で取り急ぎ買い換えの必要なものも無いのでなかなか増えませんが旦那さまが欲しがってる焚き火台、ありかなぁ。なんせスノピは高くてっ!財布を預かる主婦にとっては「この野郎っ!」って感じ。
スキーものには惜しまないんですがねぃ。 

お隣にお連れさんがいらっしゃるとの事なのでなるべくこぢんまりとバーベキューってましたが そーいえば、結局どなたもいらっしゃらなかったな。。
流石に11月、3時を回ると気温も下がってきます。
初キャンプを楽しんだ子供達は冷え込む前に撤収! 又遊ぼうねっ!とお別れ。めっちゃ可愛いわぁ♪
次に会ったらぐ〜んとでかくなってるんだろうな。

桜の頃に花見でも!と思ったのですが今の時期でこのにぎわいなら花見の頃はぃえらい事になってる?




残ったおっさん連中は歳がいもなくトイレ前のスロープで軽く運動。ボーダーでもあるおっさん達は意外にも初物をサクッと乗りこなしご満悦。
体力ないのでそんなに長くは遊べません。

夕餉は豆乳鍋、初セッションのお友達はタンパク質系てんこ盛り味噌ちゃんこ鍋に焼き豚と薫製
持ち寄っての晩餐となりました。
どれもこれも美味しく頂きました!

その後お外でプチ焚き火。
おやっ?!お向かいのわんこちゃんが脱走か?!
愛情を感じる艶々の毛並みに不似合いな「拾い食い」をしてます!
たぶんわんこちゃんはパラダイス気分を満喫中だったと思うのですが「お腹壊すしっ!」と強制連行、テントへお届けしました。

テンション上げ上げですが睡魔に勝てず11時頃には撃沈。

ストーブは消しての就寝でしたがまたしても♯0にやっつけられ汗だく。。
次回はテントをやめてリビングでお座敷仕様+♯0をやってみよう。


10数年前はこの時期にキャンプ張ってると「変人」扱いでしたがこんなにもキャンパーが増えてるのに驚き。
リビングテントなどアイテムの充実もあるのでしょうがブログなどネットの情報による影響も絶大なんですねぇ。
オフ会と思しきグループも多数。
盛り上がってる雰囲気って元気なエネルギー貰える気がして好きなのよね。



さて、明日もお仕事がんばろぉ〜!  


Posted by pentyan at 03:12Comments(6)キャンプ

2008年11月02日

朽木の夜更け

7.5℃
結構沢山キャンプに来てます
  


Posted by pentyan at 21:07Comments(7)キャンプ